金属3Dプリンター受託造形サービス【試作部品・金型部品】 |株式会社J・3D

愛知県名古屋市港区油屋町1丁目30番地
052-389-1901
「未来モノづくり国際EXPO 2023」に出展いたします
開発部品・試作部品から金型部品まで短納期で製造!金属&樹脂の3Dプリント受託サービスをご紹介
来る2023年5月10日(水)より、インテックス大阪にて開催される「未来モノづくり国際EXPO 2023」に出展いたします。
本展示会は、リアル展示会とオンライン展示会のハイブリッド開催です。

当日は、金属3Dプリンター受託造形サービスや、樹脂3Dプリンター受託造形サービスをご紹介いたしますので、ご来場の際はぜひ弊社ブースへお越しください。

完全WEB来場登録制となりますので、下記URLよりご登録をお願いいたします。

▼「未来モノづくり国際EXPO 2023」来場登録
https://nanotech2023.jcdbizmatch.jp/jp/Registration
開催期間 リアル展示会
2023年5月10日(水)~12日(金)
10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
オンライン展示会
2023年4月26日(水)~5月19日(金)
会場 リアル展示会
インテックス大阪 [アクセス]
オンライン展示会
特設サイト内 [https://fmiexpo.nikkan.co.jp/online/]
ブースNo未定
入場料1,000円(税込)(入場登録者・招待状持参者・中学生以下は無料)
公式URLhttps://biz.nikkan.co.jp/eve/fmiexpo/

出展サービス紹介

金属3Dプリンター受託造形サービス
今まで不可能だったデザインでも造形することが可能!
J・3Dは普通の金属加工会社ではありません。
金属3Dプリンター(金属粉末積層法)を用いて製品を造形し提供させていただいております。
金属3Dプリンター造形技術においては豊富な経験を持っており、短納期で高精度な金属造形を可能としています。
3DCADデータがあれば、製品を短期間で手に入れることができます。
試作部品、樹脂金型部品、ダイカスト金型部品、レガシーパーツ、軽量化部品などなどお気軽にお問い合わせください。
樹脂3Dプリンター受託造形サービス
造形物をZ方向に積み重ね、コスト削減が可能!
樹脂3Dプリンターではナイロン12を用いて試作部品や最終製品を3DCADデータからダイレクトにプリントできます。
通常の樹脂3Dプリンターと違い、粉末樹脂にレーザーを照射し造形しますので、周りの粉末で造形物を支えるためサポート材が着きません。
造形完了後は樹脂の粉末を除去するのみで完成品になりますので他社で出来なかった形状が再現できることが株式会社J・3Dの強みです。
またレーザーを採用することで造形のスピードは他の3Dプリンターを圧倒しますし、Z方向に積み重ねることもできるのでコスト削減も可能です。

資料請求・お問合せ